コーヒー コーヒーレビュー コーヒー豆

海の向こうコーヒーはまずい?「令和7年9月分産地を旅するコーヒー定期便」をソムリエがガチ評価

自分でコーヒーを選ぶのが大変だし面倒です。

おすすめなコーヒーサブスク(定期便)はありますか?

このような疑問に対して記事を書きました。

 

この記事を読んでわかること

  • 結論「海の向こうコーヒー」は個性的だけど美味しい
  • 令和7年9月分「産地を旅するコーヒー定期便」の内容
  • 令和7年9月分の定期便を楽しむポイント
  • 令和7年9月分の定期便の評価「エチオピア」「ペルー

 

こんにちは、コーヒー好きな皆様

わたしは、コーヒー大好き人間「焙煎士、コーヒーソムリエ」のひでおです。

 

毎日飲むコーヒーについて、こんな悩みをお持ちではありませんか?

  • もっと美味しいコーヒーに出会いたい
  • 色々なコーヒーを飲んでみたい
  • だけど自分で選ぶのは面倒だし時間もない

 

こんな方におすすめしたいのが、海の向こうコーヒーが提供する「産地を旅するコーヒー定期便」です。

 

わたしは令和7年1月にはじめて定期便を体験したんですが、内容がとても良くてずっとリピートしています。

こちらもCHECK

(半年利用した正直な感想)「産地を旅するコーヒー定期便」を半年間続けてみた本音を告白します。

続きを見る

 

この記事では、毎月の定期便を紹介することで、定期便の素晴らしさや魅力を余すことなく紹介していきます。

 

 「産地を旅するコーヒー定期便」はこんな人に超おすすめ!

引用元:海の向こうコーヒーHP

 

「産地を旅するコーヒー定期便」はこんな人に超おすすめです。

こんな人におすすめ

  • いつも同じコーヒーばかりで飽きてきた人
  • 高品質なスペシャリティコーヒーが飲みたい人
  • 自分でコーヒーを選ぶのが苦手・面倒だと感じる人
  • コーヒーを通じて世界の文化や生産地のストーリーを知りたい人
  • おうちカフェを充実させたい人

 

もし、この中に当てはまっていることがあれば、この定期便はとってもおすすめです。

 

結論からいうと「産地を旅するコーヒー定期便」のコーヒーは、ユニークで美味しいです。

 

具体的にどんな味わいか知りたい方のために

令和7年9月分の「産地を旅するコーヒー定期便」内容の紹介とガチな評価をお届けします。

 

過去の定期便の内容はこちらでどうぞ

こちらもCHECK

(半年利用した正直な感想)「産地を旅するコーヒー定期便」を半年間続けてみた本音を告白します。

続きを見る

 

令和7年9月分「産地を旅するコーヒ定期便」の内容

 

令和7年9月分の「産地を旅するコーヒー定期便」の内容は次のとおりです。

定期便の名前 産地を旅するコーヒー定期便(令和7年9月分)
コーヒー(令和7年8月)
  • 「エチオピア/イディド村のコーヒー」
  • 「ペルー/コルドバさんのコーヒー」
同封物 リーフレット「産地のストーリー」
内容量 コーヒー(豆)50g・2種類
価格 1,080円(税込) ※オプションや豆の量によって変わります。
送料 無料
HP 海の向こうコーヒー「産地を旅する定期便」

 

ひでお

特にわたしは、エチオピアのコーヒーが大好きなのでとっても楽しみです。

9月分のコーヒー定期便を楽しむポイント

 

令和7年9月のコーヒー定期便を楽しむポイントは次のとおりです。

ポイント

焼き菓子に合うコーヒー

 

ひでお

しまった、お菓子セットを頼んでおくべきだった

 

毎回、違う切り口なのを楽しみにしていたのですが、フードペアリングは予想外だったので失敗しました。

 

ひでお

どちらも飲んだことがないコーヒーです。

エチオピアはヘビロテなんですが、イディド村のコーヒーは始めてです。

 

令和7年9月分「産地を旅するコーヒー定期便」をコーヒーソムリエがガチ評価

 

それでは令和7年9月分のコーヒー定期便を実際に飲んだり眺めたりしながら、ガチで評価していきます。

 

エチオピア/イディド村ののコーヒー

産地のストーリー

産地のストーリー

村中で採れたコーヒーの加工を担うは、イディドウォッシングステーションという精製加工場です。

ほかの地域に比べると水資源に恵まれているイディドウォッシングステーション。

そのため加工方法の主流は、エチオピアでは珍しい水洗式、水を十分に使って精製することにより雑味の少ない繊細な味わいが生み出されるのです。

ひでお

エチオピアのコーヒーは非水洗式(ナチュラル)が主流なので、ウォッシュドは珍しいので楽しみです。

豆の表面を確認

綺麗な焙煎で欠点豆は見当たりません。

でも、フルーティさが売りのエチオピアにしては、かなり深煎りに焙煎してあります。

個人的には、浅煎り〜中煎りが好みなんですが、新しい味わいが期待できそうです。

ひでお

おそらく、フードペアリングの関係でやや深煎りにしたのかと思われます。

味わいをガチンコ評価

抽出中

抽出後

 

それでは実際に飲んでみた評価をガチンコで評価していきます。

ソムリエおすすめ度

  • やや深煎りなので、苦味とコクが強め
  • 喉越しはよく、飲みやすい
  • 後味すっきり

 

  • 甘み 
  • 酸味 
  • 苦味 
  • コク 
  • 香り 
  • 後味   

 

いつも飲んでいるエチオピアの果実感溢れる感じとは違う飲み口でした。

どちらかというと苦味やコクを感じ、全体的に落ち着いた味わいで、誰でも飲みやすい仕上げにしてあります。

 

ひでお

わたしは、エチオピアの爽やかでジューシーな酸味が好きなのですが、中深煎りにすることで誰でも飲める味わいにしてあります。

 

「ペルー/コルドバさんのコーヒー」

産地のストーリー

産地のストーリー

今回のコーヒーの生産者「クリストバル・コルドバさん」は、両親から1haの土地を譲り受けたことをきっかけにコーヒー農家の道を歩みました。

この地域で持続可能で高品質なコーヒー生産に取り組んでいるチノリス農協に所属し、コーヒーを通して地域全体の振興を図ろうと熱心に取り組まれています。

コーヒーってただの飲み物ではなくて、地域振興にもなっているんですね。

ひでお

豆の表面を確認

豆の表面はやっぱり綺麗で、欠点豆も見当たりません。

ただ、こちらもやや深煎り気味にしてあるように思います。

これは、焼き菓子との相性を高めるために、苦味やコクを出すのが狙いだと思われます。

ひでお

こんどはどんな味わいなのか楽しみです。

 

味わいをソムリエがガチンコ評価

抽出中

抽出後

 

続いて、実際に飲んでみた評価をガチンコで評価していきます。

ソムリエおすすめ度

  • 落ち着きの中に柑橘感を感じるコーヒー
  • あっさりでとても飲みやすい
  • ソムリエ一推し確定!

 

  • 甘み 
  • 酸味 
  • 苦味 
  • コク 
  • 香り 
  • 後味   

 

とてもバランスがいいコーヒーでした。

中深煎りなので、落ち着いた味わいである一方、アフターテイストでオレンジのようなジューシーさも感じます。

なんというか、全体的にマイルドに仕上がっていて、とても上質な味わいなんです。

ひでお

ペルーのコーヒーは、以前も一度飲みましたが、上質なコーヒーが多いですね。

 

柑橘感があるとはいえ、マイルドに仕上がっているので酸味が苦手な方でも飲みやすいと思います。

 

よくある疑問を解消!「Q &A」

サービスがいいのはわかったけど、やっぱりサブスクって始めるのが不安です。

こう思われる方のために、よくある疑問に対してQ &Aを紹介します。

途中で解約できますか?

どちらも可能です。

継続縛りや解約手数料などは一切発生しません。

定期便を解約や一定期間お休みしたい場合は、メールで連絡すると対応してくれます。(info@on-the-slope.com)

ただし、発送日の3日前までに連絡する必要があり、発送日の3日前を過ぎてからの連絡は翌月分から解約(停止)となります。

利用の途中でコースの変更はできますか?

可能です。

変更を希望するコース内容を記載の上、メールで連絡したら対応してくれます。(info@on-the-slope.com)

ただし、発送日の1週間前までに連絡が必要で、発送日の1週間前を過ぎてからの連絡だと翌月分からの対応になります。

支払い方法は何がありますか?

クレジットカード決済のみの対応になっています。

配達の日時は選べますか?または変更できますか?

配達日時の指定はできません。

毎月、第1木曜日、もしくは第3木曜日のいずれかの発送日を指定できます。

発送日を変更する場合は、発送日の1週間前までにメールで連絡すると対応してくれます。(info@on-the-slope.com)

ただし、発送日の1週間前までに連絡が必要で、発送日の1週間前を過ぎてからの連絡だと翌月分からの対応になります。

配達方法は指定できますか?

配達方法はネコポスのみです。

まとめ

今回の記事をまとめます。

 

令和7年9月分の「産地を旅するコーヒー定期便」の内容は次のとおりです。

定期便の名前 産地を旅するコーヒー定期便(令和7年9月分)
コーヒー(令和7年8月)
  • 「エチオピア/イディド村のコーヒー」
  • 「ペルー/コルドバさんのコーヒー」
同封物 リーフレット「産地のストーリー」
内容量 コーヒー(豆)50g・2種類
価格 1,080円(税込) ※オプションや豆の量によって変わります。
送料 無料
HP 海の向こうコーヒー「産地を旅する定期便」

 

9月の定期便を楽しむポイント

ポイント

焼き菓子に合うコーヒー

 

エチオピア/イディド村のコーヒー

産地のストーリー

村中で採れたコーヒーの加工を担うは、イディドウォッシングステーションという精製加工場です。

ほかの地域に比べると水資源に恵まれているイディドウォッシングステーション。

そのため加工方法の主流は、エチオピアでは珍しい水洗式、水を十分に使って精製することにより雑味の少ない繊細な味わいが生み出されるのです。

ソムリエおすすめ度

  • やや深煎りなので、苦味とコクが強め
  • 喉越しはよく、飲みやすい
  • 後味すっきり

 

  • 甘み 
  • 酸味 
  • 苦味 
  • コク 
  • 香り 
  • 後味   

 

 

ペルー/コルドバさんのコーヒー

産地のストーリー

今回のコーヒーの生産者「クリストバル・コルドバさん」は、両親から1haの土地を譲り受けたことをきっかけにコーヒー農家の道を歩みました。

この地域で持続可能で高品質なコーヒー生産に取り組んでいるチノリス農協に所属し、コーヒーを通して地域全体の振興を図ろうと熱心に取り組まれています。

ソムリエおすすめ度

  • 落ち着きの中に柑橘感を感じるコーヒー
  • あっさりでとても飲みやすい
  • ソムリエ一推し確定!

 

  • 甘み 
  • 酸味 
  • 苦味 
  • コク 
  • 香り 
  • 後味   

 

今回は、焼き菓子に合うように、中深煎りで落ち着いた味わいのコーヒーでした。

特にエチオピアは、わたしは普段は浅煎りばかりのんでいるので、焙煎度合いでこうも個性が変わるのかと面白かったです。

 

ひでお

自分で選ぶとどうしても好みが偏ってしまうので、ランダムに選んでもらえる方がホームランに出会えるんですね。

 

令和7年1月から定期便をリピートし続けて、味が普通だなと感じる月もありましたが、毎回産地のストーリーが楽しくてワクワクしながら楽しめています。

こちらもCHECK

(半年利用した正直な感想)「産地を旅するコーヒー定期便」を半年間続けてみた本音を告白します。

続きを見る

 

わたしは、完全にリピーターになってしまいましたが、この定期便をおすすめしたい人はこんな人です。

こんな人におすすめ

  • いつも同じコーヒーばかりで飽きてきた人
  • 高品質なスペシャリティコーヒーが飲みたい人
  • 自分でコーヒーを選ぶのが苦手・面倒だと感じる人
  • コーヒーを通じて世界の文化や生産地のストーリーを知りたい人
  • おうちカフェを充実させたい人

 

この定期便と一緒に届けられるストーリーで、あなたのおうちカフェの時間をより充実したものにしてみませんか。

 

今回は以上です。

  • この記事を書いた人

taka

コーヒーオタクとして、コーヒーについてのコンテンツが多い人です。

-コーヒー, コーヒーレビュー, コーヒー豆

© 2025 コーヒーおたく.com Powered by AFFINGER5