コーヒー コーヒーレビュー コーヒー豆

(令和7年8月分)産地を旅するコーヒー定期便の魅力をソムリエが紹介します。

普段飲んでいるコーヒーが物足りなくなってきました。

心踊るコーヒーとの出会いのあるサービスは知りませんか?

 

このような疑問に対して記事を書きました。

 

この記事の内奥

  • 令和7年8月分「産地を旅するコーヒー定期便」の内容
  • 8月分のコーヒー定期便を楽しむポイントは「アフリカの大地を感じるコーヒー」
  • コーヒーソムリエがガチで評価「ブルンジ」「ウガンダ

 

こんにちは、コーヒー好きな皆さま

わたしはコーヒー大好き人間&コーヒーソムリエの「ひでお」です。

 

毎日飲むコーヒーだからこそ、こう思われていませんか?

  • もっと美味しいコーヒーに出会いたい
  • 色々なコーヒーを飲んでみたい

でも沢山あるコーヒーの中から、自分にぴったりなコーヒーを選んだりするのって手間も時間もかかるし面倒ですよね?

 

そんな皆さまにおすすめしたいのが、海の向こうコーヒーの「産地を旅するコーヒー定期便」です。

 

わたしは令和7年1月にはじめて定期便を体験したんですが、内容がとても良くてずっとリピートしています。

 

ひでお

毎回、新しいコーヒーとの出会いとストーリーで「ワクワク」と「次はどんなコーヒーだろう」と楽しんでいます。

 

この記事では、この定期便がどんな人にぴったりなのか、毎月の定期便を紹介することで定期便の素晴らしさや魅力を余すことなく紹介していきます。

 

 「産地を旅するコーヒー定期便」はこんな人に超おすすめ!

引用元:海の向こうコーヒーHP

 

「産地を旅するコーヒー定期便」はこんな人に超おすすめです。

こんな人におすすめ

  • いつも同じコーヒーばかりで飽きてきた人
  • 高品質なスペシャリティコーヒーが飲みたい人
  • 自分でコーヒーを選ぶのが苦手・面倒だと感じる人
  • コーヒーを通じて世界の文化や生産地のストーリーを知りたい人
  • おうちカフェを充実させたい人

 

この中で一つでも当てはまっていたら、この定期便は、あなたのコーヒーライフを劇的に良くする可能性が高いです。

 

コーヒーの味も素晴らしいですが、付随する産地のストーリーが毎回楽しみです。

ひでお

 

今回は、令和7年8月分の定期便が届きましたので、内容の紹介とコーヒーの魅力を余すことなく紹介していきますね。

 

当ブログおすすめのコーヒーショップ
産地を旅するコーヒー定期便:コーヒーとお菓子と海の向こうのストーリー

半年定期便を続けた正直な感想こちら

コーヒーソルジャードリップバッグが人気なスペシャリティコーヒー専門店

コスパが神のお試しセットのレビュー記事はこちら

珈琲きゃろっと最高峰の焙煎技術と品質が味わえる

コスパが神となる裏技ありのお試しセットのレビュー記事はこちら

 

令和7年8月分「産地を旅するコーヒー定期便」の内容

令和7年8月のコーヒー定期便の内容は次のとおりです。

 

定期便の名前 産地を旅するコーヒー定期便(令和7年8月分)
コーヒー(令和7年8月)
  • 「ブルンジ/川のほとりコーヒー」
  • 「ウガンダ/ロバが運ぶ月の山のコーヒー」
同封物 リーフレット「産地のストーリー」
内容量 コーヒー(豆)50g・2種類
価格 1,080円(税込) ※オプションや豆の量によって変わります。
送料 無料
HP 海の向こうコーヒー「産地を旅する定期便」
ひでお

待ってました!わたしの大好きな産地「アフリカ」のコーヒーです。

正直、期待値で言うと一番高い産地なんです。

8月分のコーヒー定期便を楽しむポイント

 

令和7年8月のコーヒー定期便を楽しむポイントは次のとおりです。

 

ポイント

アフリカの大地を感じるコーヒー

 

8月のコーヒーは、「高品質なコーヒーの新興国、ブルンジ」と「世界でもトップ10に生産量を誇るウガンダ」です。

 

アフリカは、わたしが愛してやまない「エチオピア」や「ケニア」などがある「コーヒーの名産地」です。

「ブルンジ」も「ウガンダ」も実はまだ飲んだことがなくて、チャレンジしてみたいと考えていたので「ドンズバ」でした。

 

ひでお

どちらも飲んだことがないコーヒーなので、楽しみです。

こういう自分で選ばないコーヒーをチョイスしてくれるのが定期便のおすすめポイントです。

 

令和7年8月分「産地を旅するコーヒー定期便」をコーヒーソムリエがガチ評価

 

それでは令和7年8月分のコーヒー定期便を実際に飲んだり眺めたりしながら、ガチで評価していきます。

 

ブルンジ/川のほとりのコーヒー

産地のストーリー

産地のストーリー

ウガンダの中北部、カルジ州の「ニエインウォッシングステーション」では、1260軒もの農家と連携しており、この地域で農家と輸出業者が品質向上と持続可能な農業のための「アカワプロジェクト」に取り組まれています。2017年に設立された比較的新しい加工場ですがこの地域のコーヒー産業を支える重要な役割を果たしています。

 

地域をあげてコーヒーの品質向上や産業の発展に取り組まれていることがわかりますね。

コーヒーは地域の生産者の生活を支える重要な産業なんですね。

ひでお

 

豆の表面を確認

相変わらず、綺麗な焙煎で欠点豆は見当たりません。

 

やや、深煎り気味なのか、豆の表面に油がでていることがわかります。

 

ひでお

やや深煎りなものの、開封した瞬間に爽やかでやや柑橘系を連想させられる香りが「ふわっと」広がりました。

 

味わいをガチンコ評価

 

 

それでは実際に飲んでみた評価をガチンコで評価していきます。

ソムリエおすすめ度

  • 黒糖のような甘さの中に光る果実感
  • あっさりしながらもマイルド
  • 後味もすっきり

 

  • 甘み 
  • 酸味 
  • 苦味 
  • コク 
  • 香り 
  • 後味   

 

とっても上品で、黒糖のような甘さと果実感のバランスが素晴らしいコーヒーでした。

 

飲んだ瞬間は、ややマイルドかな?と思うのですが、2口、3口目から、ジューシーな果実感と甘さが口の中に広がりました。

 

同じアフリカでもエチオピアとはまた違った味わいで、酸味が苦手な方でも飲みやすい口当たりのコーヒーです。

ひでお

ブルンジのコーヒーは初めて飲みましたが、リピ確定です。

 

「ウガンダ/ロバが運ぶ月の山のコーヒー」

産地のストーリー

産地のストーリー

コンゴ共和国との国境に位置するルウェンソリ山脈。ルウェンゾリとは現地の言葉で「雪を頂く山」と呼ばれており、霧で山の姿が隠されていることが多いことから現地では「月の山」と呼ばれています。

コーヒーは山の中腹付近で栽培されていますが道が狭く、車が通れないのでロバが荷物の運搬に活躍しているのです。

 

なんでも満たされている日本と違って、そんな環境の中で栽培されたコーヒーを飲めていることに改めて幸せを感じました。

ひでお

 

豆の表面を確認

想像よりかなり深煎りのように思えます。

アフリカのコーヒーは柑橘感がウリだけど、ややコクや苦味がある感じに仕上げてあるように思えます。

 

ただ、とても爽やかで柑橘系の香りが漂うので、かなり期待が膨らみます。

ひでお

 

味わいをソムリエがガチンコ評価

 

続いて、実際に飲んでみた評価をガチンコで評価していきます。

ソムリエおすすめ度

  • ピーチやベリーのような柑橘感あるコーヒー
  • あっさりでとても飲みやすい
  • ソムリエ一推し確定!

 

  • 甘み 
  • 酸味 
  • 苦味 
  • コク 
  • 香り 
  • 後味   

 

ほんとうにびっくりしました。

これだけ深煎りにも関わらず、とても爽快でピーチやベリーを思わせる上質な酸味が口の中に広がりました。

かといって酸味だけではなくて全体的にマイルドに仕上がっていて、とても上質な味わいなんです。

 

これは驚きです。自分でも生豆を仕入れて焙煎にチャレンジしてみようと思います。

ひでお

 

アフリカのコーヒーということで、かなりハードルが高かったにも関わらず、その想像を軽く飛び越えてくる美味しさでした。

柑橘感があるとはいえ、マイルドに仕上がっているので酸味が苦手な方でも飲みやすいと思います。

 

よくある疑問を解消!「Q &A」

サービスがいいのはわかったけど、やっぱりサブスクって始めるのが不安です。

 

こう思われる方のために、よくある疑問に対してQ &Aを紹介します。

 

途中で解約できますか?

どちらも可能です。

継続縛りや解約手数料などは一切発生しません。

定期便を解約や一定期間お休みしたい場合は、メールで連絡すると対応してくれます。(info@on-the-slope.com)

ただし、発送日の3日前までに連絡する必要があり、発送日の3日前を過ぎてからの連絡は翌月分から解約(停止)となります。

 

利用の途中でコースの変更はできますか?

可能です。

変更を希望するコース内容を記載の上、メールで連絡したら対応してくれます。(info@on-the-slope.com)

ただし、発送日の1週間前までに連絡が必要で、発送日の1週間前を過ぎてからの連絡だと翌月分からの対応になります。

 

支払い方法は何がありますか?

クレジットカード決済のみの対応になっています。

 

配達の日時は選べますか?または変更できますか?

配達日時の指定はできません。

毎月、第1木曜日、もしくは第3木曜日のいずれかの発送日を指定できます。

発送日を変更する場合は、発送日の1週間前までにメールで連絡すると対応してくれます。(info@on-the-slope.com)

ただし、発送日の1週間前までに連絡が必要で、発送日の1週間前を過ぎてからの連絡だと翌月分からの対応になります。

 

配達方法は指定できますか?

配達方法はネコポスのみです。

 

まとめ

今回の記事をまとめます。

 

和7年8月のコーヒー定期便の内容は次のとおりです。

定期便の名前 産地を旅するコーヒー定期便(令和7年8月分)
コーヒー(令和7年2月)
  • 「ブルンジ/川のほとりコーヒー」
  • 「ウガンダ/ロバが運ぶ月の山のコーヒー」
同封物 リーフレット「産地のストーリー」
内容量 コーヒー(豆)50g・2種類
価格 1,080円(税込) ※オプションや豆の量によって変わります。
送料 無料
HP 海の向こうコーヒー「産地を旅する定期便」

 

8月の定期便を楽しむポイント

ポイント

アフリカの大地を感じるコーヒー

 

ブルンジ/川のほとりコーヒー

産地のストーリー

ウガンダの中北部、カルジ州の「ニエインウォッシングステーション」では、1260軒もの農家と連携しており、この地域で農家と輸出業者が品質向上と持続可能な農業のための「アカワプロジェクト」に取り組まれています。2017年に設立された比較的新しい加工場ですがこの地域のコーヒー産業を支える重要な役割を果たしています。

ソムリエおすすめ度

  • 黒糖のような甘さの中に光る果実感
  • あっさりしながらもマイルド
  • 後味もすっきり

 

  • 甘み 
  • 酸味 
  • 苦味 
  • コク 
  • 香り 
  • 後味   

 

ウガンダ/ロバが運ぶ月の山のコーヒー

産地のストーリー

コンゴ共和国との国境に位置するルウェンソリ山脈。ルウェンゾリとは現地の言葉で「雪を頂く山」と呼ばれており、霧で山の姿が隠されていることが多いことから現地では「月の山」と呼ばれています。

コーヒーは山の中腹付近で栽培されていますが道が狭く、車が通れないのでロバが荷物の運搬に活躍しているのです。

ソムリエおすすめ度

  • ピーチやベリーのような柑橘感あるコーヒー
  • あっさりでとても飲みやすい
  • ソムリエ一推し確定!

 

  • 甘み 
  • 酸味 
  • 苦味 
  • コク 
  • 香り 
  • 後味   

 

「これだから、定期便はやめられない」って心底思いました。

 

わたしはコーヒー好きなので、それなりにコーヒーは飲んできました。

でも、定期便と出会って、今まで飲んだことのない国のコーヒーを飲んでみて驚かされることが多いんです。

 

ひでお

自分で選ぶとどうしても好みが偏ってしまうので、ランダムに選んでもらえる方がホームランに出会えるんですね。

 

令和7年1月から定期便をリピートし続けて、味が普通だなと感じる月もありましたが、毎回産地のストーリーが楽しくてワクワクしながら楽しめています。

こちらもCHECK

(半年利用した正直な感想)「産地を旅するコーヒー定期便」を半年間続けてみた本音を告白します。

続きを見る

 

わたしは、完全にリピーターになってしまいましたが、この定期便をおすすめしたい人はこんな人です。

こんな人におすすめ

  • いつも同じコーヒーばかりで飽きてきた人
  • 高品質なスペシャリティコーヒーが飲みたい人
  • 自分でコーヒーを選ぶのが苦手・面倒だと感じる人
  • コーヒーを通じて世界の文化や生産地のストーリーを知りたい人
  • おうちカフェを充実させたい人

 

この定期便と一緒に届けられるストーリーで、あなたのおうちカフェの時間をより充実したものにしてみませんか。

 

 

今回は以上です。

  • この記事を書いた人

taka

コーヒーオタクとして、コーヒーについてのコンテンツが多い人です。

-コーヒー, コーヒーレビュー, コーヒー豆

© 2025 コーヒーおたく.com Powered by AFFINGER5