コーヒーの自家焙煎を始めたいけど、生豆は個人でも仕入れできるの?
ネットで検索すると沢山ありすぎてわからないから、おすすめの仕入方法が知りたいです。
こういった疑問に対して記事を書きました。
この記事の内容
- そもそも個人で生豆の仕入はできるのか?
- コーヒー生豆の仕入方法
- 現役焙煎士が実際に使っているネットショップ
- 段階別おすすめの仕入方法
こんにちは、コーヒー大好き人間です。
わたしは一杯のコーヒーとの出会いからコーヒーにどはまりし焙煎までするようになりました。
つまり現役バリバリの焙煎士です。
ここ数年は仕入れも安定してきましたが、最初は仕入れで相当苦労しました。
仕入れ先が多いことは有難いんですが、多すぎて何が何だかわからないんですよね。
本日は現役焙煎士のわたしが実際に行なっている生豆の仕入方法を解説します。
少しでも多くの人に焙煎に興味を持ってもらえたら嬉しいです。
それではいってみましょう。
個人でコーヒーの生豆は仕入れは可能か?
そもそも生豆の仕入れは、業者でもない個人でもできるのか疑問に思う方も多いと思うので解説します。
結論からいうと、個人でも生豆の仕入れは可能です。
確かに、ひと昔前はお店や業者以外は生豆の購入はできませんでした。
でも、最近はAmazonを代表にネットでも生豆の販売が盛んになり昔ほど閉ざされた業界ではなくなってきています。
個人で仕入れると高い金額になりませんか?
こういう不安もあると思いますが安心してください。
確かに、100gや200gだけの少量を購入すると単価は高くなります。
ただし、購入量を増やせば仕入れ単価を下げることもできます。
最低でも5kg〜10kg単位で仕入れた方が生豆の仕入単価が安くなります。
業者は大量に仕入れを行っているから、安く生豆を仕入れることができているんですね。
そのほか、おすすめ生豆はこちらの記事でも紹介しています。
こちらもCHECK
-
(本当は秘密にしたい)現役焙煎士がおすすめのコーヒー生豆を紹介します。
続きを見る
コーヒー生豆の仕入方法
次に、具体的な生豆の仕入方法は2種類あります。
生豆の仕入方法
- コーヒーの自家焙煎店
- ネットショップ
どちらもメリットとデメリットがありますので簡単に紹介します。
生豆の仕入方法1:自家焙煎店
自家焙煎のコーヒー店などは、お店で使っている生豆を小分けしてくれることがあります。
お店のコーヒーを飲んで美味しかったら、生豆は買えるか聞いてみることをおすすめします。
お店のメリット
- お店で使ってるものなので信頼ができる。
- お店の味を知って購入するので答え合わせができる。
- お店に焙煎の方法やアドバイスを聞きやすくなる。
お店のデメリット
- 価格は高い
- 生豆を販売している店が少ない可能性もあり
- お店で取り扱っている豆だけなので、選択肢が限られている
『自家焙煎店のメリット』は、信頼性が高いこと、お店の味を知っているので自分の焙煎の答え合わせができる点です。
『自家焙煎店のデメリット』は、単価が高いことや、生豆を販売してくれる店が少ない可能性があることです。
お店も商売なので、仕入れ値に自分の店の利益を足して販売してきます。なので自分で仕入れるより単価は高いです。
また、生豆より焙煎豆を買ってもらった方が利益率が高いので、焙煎豆しか販売してくれないお店もあります。
生豆の仕入方法2: ネットショップ
続いて、ネット販売による仕入れの特徴です。
ネットのメリット
- 仕入れ値が安い
- 選択肢が広い
- 豆は郵送されてくるので楽
ネットのデメリット
- ショップによって当たり外れが激しい
- 仕入れてみると考えていた味と違うことも
- ある程度の量を仕入れないと単価も安くならない
- 選択肢が多すぎて絞り込みが難しい
『ネット販売のメリット』は、仕入単価が安いことと、選択肢が多いことです。
色んなお店が選べるので、生豆の種類も数多く選べます。
『ネット販売のデメリット』は、店によっては粗悪品が届くこともあることや、種類が多すぎて選ぶのに苦労することです。
あとは、少量の仕入れは単価も高くなりがちなので、大量に購入しないとメリットも少なくなってしまいます。
このように、どちらにもメリットとデメリットがあります。
自分の求めているものに応じて両方使い分けていくことをおすすめします。
現役焙煎士が実際に仕入れているネットショップ
ネットショップのデメリットとして「ショップによって当たり外れが激しい」ことがあります。
わたしも実際に粗悪な豆が届いたことがあります。
これから、わたしが発見したおすすめのネットショップを紹介します。
ただし、あくまでわたしの独断に基づくおすすめなので、そこはご了承ください。
おすすめネットショップ一覧
まずはおすすめのネットショップを一覧で紹介します。
一つ一つ詳細に説明していきますね。
おすすめ1:松屋珈琲
ポイント
- 価格 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
- 種類 ⭐️⭐️⭐️
- 品質 ⭐️⭐️⭐️⭐️
- 利便性 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
- 総合 ⭐️⭐️⭐️⭐️
元々、珈琲屋が運営されているためか、珈琲の単価も安く品質も高いです。
特に会員登録や事前審査がなくても利用できるので、個人で利用するには自分の中では最適です。
取り扱っている豆の種類は、そこまで多くはないですが、ここで買って大きく外れを引いたことがありません。
生豆は1kgから購入でき、5kgや10kg単位で購入すると単価もかなり安くなります。
送料は1注文ごとにかかりますので、購入する際はまとめて購入するとお得です。
おすすめ2:スペシャリティコーヒーワタル
ポイント
- 価格 ⭐️⭐️⭐️⭐️
- 種類 ⭐️⭐️⭐️
- 品質 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
- 利便性 ⭐️⭐️⭐️⭐️
- 総合 ⭐️⭐️⭐️⭐️
日本を代表するコーヒー生豆のインポーターショップです。
取り扱いの豆はスペシャリティコーヒーのみとなり、質が高くお値段も安めです。
利用には簡単な事前審査がありますが、審査は厳しくないので個人でも利用は可能です。
生豆の種類も多く、クオリティも高いのですが、最低購入量が5kg以上となるためいきなり個人での仕入れは勇気がいるかもしれません。
実際に、わたしも仕入れたもののイメージと違ったこともありました。
まれに5kg以下の端数販売がされていることがあるので、そこが狙い目かもしれません。
送料は無料です。
おすすめ3:生豆本舗
ポイント
- 価格 ⭐️⭐️⭐️
- 種類 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
- 品質 ⭐️⭐️⭐️
- 利便性 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
- 総合 ⭐️⭐️⭐️
こちらは、種類は本当に豊富です。(100種類以上)
また、有難いことに100gからの小分け販売が可能です。
その分、価格は前の2つに比べてやや高めです。
送料は5,000円以上の購入で無料となります。
このお店は、生豆を研磨機にかけ、チャフ(豆皮)やゴミを撤去しているので、欠点豆が少ないのが売りです。
※個人的にはこの研磨機のせいなのか、豆の表面が焦げやすくなっている品種もあるように感じ、品質を一つ落としました。
おすすめ4:USフーズ
ポイント
- 価格 ⭐️⭐️⭐️⭐️
- 種類 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
- 品質 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
- 利便性 ⭐️⭐️
- 総合 ⭐️⭐️⭐️⭐️
ここは、卸売専門店(業者または個人なら開業している人限定)になりますが、知り合いからも評判が高かったので紹介しておきます。
もし、本格的に自家焙煎店やネットショップなど開業された時にはおすすめです。
おすすめ5:海の向こうコーヒー
ポイント
- 価格
- 種類
- 品質
- 利便性
- 総合
アフリカやコロンビア、インドネシアのような王道コーヒーはもちろん、タイ、ミャンマー、フィリピンといった発展途上の豆の発掘にも力を入れているショップです。
一部、発展途上の国はのぞき、品質も素晴らしく値段もやすいです。
200gのサンプルの販売があるところも嬉しいですよね。
この他に、フェアトレードや自然保護といった社会問題にも取り組まれているところが素敵です。
購入には会員登録が必要ですが、簡易審査のみなので気楽に購入ができます。
最近のわたしの購入方法は、それぞれのお店でお気に入りが固まってきたので欲しい豆によって購入先を使い分けています。
(段階別)コーヒー生豆の仕入方法
次に段階別にコーヒー生豆の仕入方法を提案したいと思います。
自家焙煎初心者
自家焙煎にこれからチャレンジしようとしている方、または始めて日が浅い方向けです。
結論からいうと、お店で多少高くても購入してみましょう。
理由は、生豆の焙煎は難しくて最初は苦戦するからです。
具体的に、欠点豆をハンドピックしたり、ロースターによってやり方が違ったり、焼き上げのポイントが分からなかったり、、分からないことの連続になります。
そんな時、ネットショップで細かい相談をすることはできないので、身近に師匠を持っておくことはとても大切です。
ただし、近くに生豆を購入できる店がない場合はネットでお試しからスタートしてみましょう。
お試し購入についての記事はこちらです。
こちらもCHECK
-
初心者向け!ネットで買えるお試しのコーヒー生豆とは?
続きを見る
また、焙煎初心者の方に向けておすすめの焙煎方法も解説していますので参考にしてみてください。
こちらもCHECK
-
(初心者向け)コスパが高いコーヒーの自家焙煎方法を紹介します。
続きを見る
自家焙煎中級者
ある程度、自家焙煎に慣れてきて色んな生豆を試してみたい方向けです。
結論からいうと、おすすめネットショップでサンプルも活用しながら少量づつ色々試してみましょう。
理由は、一度に焙煎できる量は、手編みや小型ロースターなら200g程度なので、多く仕入れると消費仕切れません。
購入量は1kg/種類までとし、自分の好きな豆を色々試していく方がいいと思います。
特にサンプルが購入できるなら迷わず試してみましょう。
自家焙煎上級者
少し大きめの焙煎機を持っていて、人に小分けしたり販売したりしたい方向けです。
結論からいうと、おすすめネットショップで5kg以上/種類で購入していきましょう。
理由は、一般的に生豆は5kg以上/種類を購入すると、とても安くなるからです。
また、販売などをしていると1kg程度の仕入れ量では生豆がおいつきません。
わたしが使用している焙煎機だと、一回で600gまで焙煎できます。(焙煎後は500g)
一回の焙煎時間は15分程度なので、1時間すると2kg焙煎できます。
これを販売するとしたら、販売は1袋100g〜200gなので、2kg程度の豆は1瞬でなくなるでしょう。
この段階まで来ると、高品質、低価格、大量仕入れ この3つはどれも欠かすことができません。
おすすめのネットショップから間違いのない豆を、安く多く仕入れて、安定して営業できる状態を作りましょう。
まとめ
現役焙煎士がおすすめするコーヒー生豆の仕入方法は次のとおりです。
コーヒー生豆の仕入方法
- 自家焙煎店:信頼できる反面高いし種類が限定的
- ネットショップ:安い反面、種類が多く粗悪品が届くこともある
段階別おすすめ仕入れ方法
- 初心者:自家焙煎店で仕入れ
- 中級者:おすすめネットショップでサンプルを活用し少量仕入れ
- 上級者:おすすめネットショップで5kg以上/種類で仕入れ
おすすめネットショップ
わたしが焙煎を始めた頃はこのような情報はなく、本当に失敗を重ねながら手探りの日々でした。
ただ、中には親切なショップや仲間が情報を提供してくれることもあり、その時の感謝は忘れることができません。
今後は、わたしがこれから焙煎を始めたい方に手を差し伸べられたらと思いこの記事を書きました。
今回の記事が少しでも焙煎に興味を持った方の参考になってくれたら嬉しいです。
こんかいは以上です。
それでは一緒にコーヒーライフを楽しみましょう。